これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【成績はトップクラス】尊敬できる先輩だけど口臭がキツイ

私の仕事は携帯ショップでの対応

今の職場の30代半ばの男性の先輩が口臭が気になる人がいます。

私はケータイショップで働いておりその職場に入ってまだ下の方が数えた方が早いです。

ケータイショップでは長い手続きだと2時間くらいお客様とカウンター越しにお話をしたりしますし、お客様がご年配の方だった場合、より丁寧に接客するのでさらに接客時間は伸びます。

私がそのケータイショップに配属された当初はその先輩と関わりがなく口臭には気づきませんでした。

私が勤めているショップの付近には沢山の病院があります。

病院帰りに立ち寄るお客様はたまに体臭が気になる人もいたりします。

口臭問題に気付く前、疑問に思った出来事です。

お客様をお見送りする際先輩の口臭を言われた

強烈な体臭を放つお客様をその先輩スタッフがいるカウンターに誘導しました。

私はあまりにも臭くてその先輩と普段会話してないけど「あのお客様結構(体臭)キツかったけど大丈夫でした?」と聞くと「そう?」とすぐ会話終了し、私の鼻がイかれてるのかと自問自答しました。

先輩は手続き時間が短く仕事が出来る優秀な部類には入るがコミュニケーション能力は皆無。

30半ばだが実家暮らしで彼女いない歴=年齢説も風の噂で出るほど。

そして問題に気付く時、配属され少し経ち私が同じカウンターで仕事をし始めるとその人の周りは臭く特に正面で会話するとなんか臭い。

またお客様を私が接客しお見送りをする時にお客様から「あのスタッフ(先輩)手続きは分かりやすいけど臭いから注意した方が良いよ」と言われてしまう始末。

店長が遠回しに伝えたが改善されず

店長にこっそりお客様からの内容をお伝えすると翌日朝礼で「皆んな、接客業なのでタバコ吸ったらブレスケアしたりしようね」のやんわり遠回りに注意。

勿論改善はされない。

スタッフ間でその先輩の口臭問題に触れることは禁止が暗黙のルール。

店舗内で、先輩は無口で無愛想で職人気質だが短時間の接客なのにかなり成績優秀で店長にも気に入られている。

ただ、口臭については誰も気を使って注意出来ない。

なぜ口臭なのかはその店舗で働くと徐々に判明してきました。

口臭はあるけど成績はトップクラス

昼休憩があるならタバコを吸うヘビースモーカー、たまにご飯を食べてるところを見たと思いきやデスソース(激辛)を何にでもかける、水分摂取はコーヒー、毎晩お酒を飲むという生活らしいです。

それは臭くなるだろうし、臭い人を接客しても同類で分からないかもしれない「そう?」は本気で何も感じなかったのかも、そして早い手続きはお客様がそのスタッフ臭すぎて早く帰りたいから質問しないで手続き終了するのかもしれないという勝手な見解です。

口は臭いけど成績は相変わらずトップクラスを毎月キープしてるので尊敬してます。