これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【合わさると悪臭に!】ニンニクとタバコの合わさった臭いは最悪

携帯ショップで窓口業務の仕事をしていた

私が某携帯ショップで窓口業務をしていた時の話です。

新卒で就職して窓口接客を始めて数か月経った頃なのですがその日は月々の割引プランが切り替わり契約内容の確認や機種変更、お子様に新しく携帯電話を新規契約させたいというお客様で溢れかえっていたので全体的に混雑して忙しい時期でした。

そんな中私が担当したお客様なのですがおそらく昼過ぎにお越しになられてそこから別スタッフが問診をし、窓口登録をするまでの間に手続き時間が長くなることを見越して一度外出されて戻ってきたところだったのだと思いました。

作業が進まなかったのでお互い一服しに行った

まず手続き中お客様が呼吸をされるとふんわり漂うニンニクの香り。

絶対さっきラーメン食べてきたしめっちゃニンニク入ってたやつだとすぐに分かりました。

私もラーメンは大好きですしプライベートでは周りが引くほどニンニクを投入するので気持ちも分かりますしそこまで気分は害しませんでした。

念のため「お手続きに時間がかかってしまいそうなのですがお夕飯は済ませられましたか?」と聞いたところ「さっき〇〇ってラーメン屋行ってきたよ!」と返ってきたのでやはり、と思いながら「あそこのラーメン屋私も行ったことあります」と手続きしながら和やかムードで時間は過ぎました。

手続き開始から20分ほど経ったところまだ3分の1ほどしか作業が進まずまだ時間がかかってしまうのでお客様に「途中でもし一服したかったら喫煙所とか行って大丈夫ですからね」と伝えました。

その途端お客様は表情が明るくなり「あ、お姉さんも吸うの?じゃあ誰もいないし一回お互い休憩しよ!」と言ってきたのでお客様とスタッフは喫煙場所は違いますがそれぞれタバコを補給しに行きました。

たとえ二人だけだったとしてもあくまで接客中なので私は一瞬喫煙室に入り少しだけ吸ったあとファブリーズを浴びて歯を磨き、フリスクを噛み砕きながら自分の窓口に戻りました。

ニンニクとタバコが混ざると悪臭になる

少ししてからお客様もお戻りになり手続きを再開したときにお客様の吐息に異変を感じました。

そして悟りました。

ニンニクとタバコって臭いが混ざり合うと悪臭になるんだ…ということ。

悪臭にしても重なり合う条件は揃いやすく、相性が悪すぎるのです。

私自身その頃は週3~4で浴びるほど酒を飲み、餃子をかっこんでビールで流し込んでタバコを吸ってよろしくやったあと〆のラーメンは外せないそんな荒れた生活をしていたのですがまさかニンニクとタバコだけでここまで臭うだなんて普段私はどんだけ臭いんだと絶望しました。

そのあとは手続きも滞りなく進みお客様は満足した様子でお帰りになられましたがその日を境に私の持ち歩いてる歯磨きセット、フリスクのほかに飲み込みタイプのブレスケアも追加されました。