これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【身だしなみは大事】自信に繋がり生徒の成績も上がった

連日忙しく、体調も良くなかった

私は20代で男性で塾の先生をしています。

その日は12月の冬の寒い日で気温も5度ほどでした。

なので暖房をつけておりもわっとした暖かい空気でした。

私はその日小学生5人ほどの人数で国語と算数を教えていました。

昨日は友達と久しぶりに焼肉を食べた後お酒を飲んでいまして飲みすぎたせいか、お腹を壊しており口内炎ができてしまいました。

また、その日付近は連日仕事が立て込んでおりストレスも溜まっていました。

歯を磨く暇や休んで飲み物を飲む暇がなかったです。

口も乾いていました。

教えてる最中に生徒に先生口が臭いと言われてしまう

教えている最中にその小学生に先生口臭いと言われました。

私自身、今そんなことないと最初いいから授業に集中しなさいと怒りましたがいざ落ちついて振り返ってみると自分も口が臭かったことに気づきました。

するめが腐ったような匂いでした。

やばいと思って水筒にあった水を飲みました。

その後は何も言われませんでしたが自分自身子どもに勉強を教える立場として相手に不快な気持ちにさせたことを申し訳なく思いました。

それから口臭に気をつけて行動するようになった

それから私は口臭に気をつけようと、なるべくお酒やカレーやニンニクの入った料理など臭いがするものは極力口にしなくなりました。

飲み物もコーヒーよりはお茶を沸かして飲むようにしました。

歯も食べたら磨く、どうしても時間がない場合モンダミンで処理しました。

口内炎もできた時はハチミツで処理したりしました。

その結果生徒から口が臭いと言われることは無くなりました。

口内炎も暴飲暴食をしない。

極力温かいものを食べる、飲むということをしてお腹を壊さないようにしました。

ストレスを溜めるのも良くないことだと考えました。

なので仕事は溜め込まないように準備を前もってするようになりました。

また、私はカラオケが好きなので歌ったり感動する映画を見て泣く、旅行に行くなどストレスを溜め込まないようにしました。

睡眠も早く寝て早く起きることをして体力をつけるためにジョギングを始めました。

結果生徒から寄って来てくれるようになった

服も基本がスーツなので、連日同じ服を着る以上臭いが出ます。

私自身も汗をかきやすいのでファブリーズを使うなどしていい臭いがするように気をつけていました。

こういうことを続けた結果、臭いは何も言われなくなりむしろ生徒の方から寄ってくるようになりました。

やはりこういうことが接客する上で大事だと感じました。

自信に繋がってきました。

レッスンもどうしたら良く解りやすいか考えられるようになり、その結果、生徒の成績を伸ばしていけるようになりました。

これからもずっとこのやり方でがんばっていきます。