これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【毎日つらい】指摘もできないので、不快な顔にならないよう気をつけている

職場の上司の口臭が気になる

現在、とある飲食店でアルバイトをしております主婦、30代女性です。

私はそのような仕事柄、多くの方と接する機会があります。

勤務先の上司、スッタフはもちろん、接客をするお客様を入れればその人数はそれこそ数えきれない程です。

これだけ多くの人と接していれば、ちょっとお口匂うよ、という人は確にいます。

しかし、私が主に口臭に関してつらいな、困ったな、と感じる相手というのは、お客様のようにちょっとした時間を共にする方ではありません。

それは長時間勤務を共にしたり、話す機会の多い上司です。

お客様は耐えられるが毎日顔を合わせる上司は辛い

なぜなら、お客様の中にたまたまこの方少し匂うかなと思う方がいたとしても、その時間は長くはないのでなんとか我慢できます。

「しょうがないよな、たまたま体調が悪いのかもしれない、歯周病かな」と言った具合に自分を冷静に捉えることが出来ます。

接する頻度も一緒にいる時間も短いからです。

しかし、上司の場合はそうはいきません。

ほぼ毎日顔を合わせる相手だとしょうがないなと思おうとしても、どうしても「はあ、また匂うな」と思ってしまいます。

特に上司はハードな勤務なので疲れも溜まっているからでしょうか?

そういった日はかなり強い口臭を感じる為、指示や話ている内容もそっちのけになってしまいます。

少数の人数のお店なので大体その上司と話す時は一対一です。

上司もコミュニケーションを取ろう話しかけてくれるのですが、嫌だなと感じてしまう自分がいてつらいです。

口臭を感じるのはほぼ自分に話しかけたり、指示をしたりでする度です。

近くに人がいる時もありますがいても一人か二人程度です。

指摘したいが上司には指摘しずらい

ある程度距離を保っていれば気にならないのですが、そんなに遠くにい続けることは出来ないし、話しかけられたら少し遠ざかるというようなことは失礼極まりないのはお分かりかと思います。

私はその上司の方については全く嫌いという感情はないのですが、口臭の一点だけがどうしても気になります。

一番いいのは本人が気づいて口臭が少なくなることなのですが、おそらく気づいておりません。

指摘したいけど指摘できない。

他のスッタフの方は特に何も言わないですが、私もこれだけ思っていても言わないですし、言いづらい内容です。

指摘できないからそのまま毎日お話をされる度に、不快に感じてしまう。

そんなジレンマの繰り返しです。

お話をされる度に、不快な顔にならないよう細心の注意を払っています。

意識をしていないと失礼なことをしてしまうと思い、正直本来の業務に集中出来ないことが一番つらいです。