【楽しみだった修学旅行】口臭によって台無しになってしまった

中学2年生の時修学旅行で同じ班になった
私は20代後半の主婦です。
今から10年以上前、私が中学生の頃の同級生にHさんという女子生徒がいました。
Hさんは複雑な家庭環境にあったため、お世辞にも清潔とは言えない見た目をしており、髪も整っておらず、周りからはあまり良い印象を受けていませんでした。
中学2年生の時、初めてHさんと同じクラスになり、人見知りをしない性格だった私は、近くの席だったHさんとも日常会話程度に話をしていました。
修学旅行でHさんを含む4人と同じ班になり、私達は同室で寝泊まりをすることになりました。
その時は疑問に思っていなかったが歯磨きをしていなかった
一般的な2泊3日の修学旅行で、初日はテーマパークで遊ぶことになっていました。
その日の夜は旅館の食堂でクラスごとに食事をし、大浴場で風呂に入り、客室で就寝しました。
翌日、私は他の人よりも一足先に起きたため、部屋に備え付けの洗面所で、いつも家でしているように顔を洗い、歯磨きをしていました。
歯磨きの最中にHさんが起き、私に挨拶をしてきました。
その時にはあまり疑問に思っていなかったのですが、前日の大浴場でも、この洗面所でも、Hさんは歯磨きをしていませんでした。
自分が臭いの原因なのかなと思いトイレで確認していたら…
2日目は班ごとの観光だったため、徒歩で観光地をまわっていたのですが、そのときにどうも異臭がすることに気づきました。
周りは観光地で生活排水なども無いようにしていると思われますが、どうもドブのような、何かが腐ったような臭いがかすかにしているのです。
私は班の他の子には言わずにいましたが、その臭いは旅館に着いてからもしていました。
その日は班ごとに客室での食事が待っていました。
自分の服などに臭いの原因となる何かが付いてしまっているのではと思い、1人で客室のトイレに入り確認しましたが、原因は見つからなかったため、そのまま他の人がいるところに戻ろうとしました。
同じ班の子達が口臭の事で揉めていて雰囲気が悪くなった
すると、Hさんの「うるせえな!」という怒鳴り声が聞こえてきました。
私が慌てて戻ったところ、班のリーダーのMさんとHさんが凄い形相で睨みあっていたのです。
他の2人によると、Hさんの近くに座ったMさんが、Hさんに対して「口が臭い」と言ったとのことでした。
Mさんはもともと気が強く、何事も思ったことを言う人でしたが、まさかここまでストレートに言うとは思っていませんでした。
その後すぐに旅館の食事が運ばれ、それ以上は話はしませんでしたが、その後の雰囲気は悪いものとなっていました。
3日目はクラスごとの観光でしたが、私達の班は雰囲気が悪く、それぞれが別の班の人と一緒に行動していました。
楽しみだった修学旅行が、人の口臭によって崩れてしまった出来事でした。