【日本人は海外の人に比べ唾液が少ない】口臭チェックをする事で、自分の体調管理もできます

特急の電車で酩酊状態の男性が座り苦しい状況になった時があった
百貨店で販売のお仕事をしております40代男性です。
以前サラリーマンをしておりました時、特急の電車で窓側に座っていたところ明らかに酩酊状態の男性が、隣に座りました。
間違いなく30分以内に食べられていた焼き鳥、ビールの臭いが充満し、息を止めていられない苦しい状況がありました。
特急列車で終点までの約1時間、その状況は続きましたので、暫くビールと焼き鳥が頂けない事がありました。
本人は当然お気付きにならない様子でしたので、ご指摘するわけにもいかず、たいへん割腹のよい方でしたので席から立つこともできませんでした。
仕事先の先輩は内臓が発酵したようなニオイがした
また、同じ百貨店で勤める先輩の販売員の方(60代後半の男性)は、人間ドッグのたびに再検査をされる方なのですが、よく通るお声の割に近い距離で話しをされます。
おそらく身体の臓器の一部(全体?)がよくないのでしょうか、内臓が発酵したような臭いがします。
こういう場合、本人は気付かれてませんので、本人にお伝えする事はございませんが、職業柄お客様も気を使っておられるのだろうと想像してしまいます。
口臭についての記事によりますと、主に歯周り、舌などに付着した細菌、舌に付着したタンパク質など、総合的な臭気が混じったものが口臭の原因となるようです。
私はタバコを吸いますので、喫煙室等で会話をしながら商談等します。
部屋を出てから最近は自分の臭気に嫌悪感を持つようになりました。
唾液とニコチンが混じった臭いは、身近な家族などからも言われますが、本人がうがいするなどケアをする事も重要な気がします。
うがいをするなどこまめに口臭チェックを心がけるようにしたい
また、風邪気味の場合最近では販売員でもマスクを着用する場合がございます。
マスクは鼻と口を塞ぎますので、感染予防からは自らの呼気により湿気ますので、喉の感染は防ぐことができます。
私はタバコを吸いますので、先ほどの独特な臭気の呼気となってしまい、長時間の着用が難しい場合がございます。
それでもマスクを着用が必要な場合、鼻のみをマスクから出し、自らの口臭を嗅がないようにしています。
口臭の原因としまして、海外の方に比べ日本人は唾液が少ない傾向がございますので、水をこまめに飲む。
うがいをするなどこまめに口臭チェックを心がけるようにしたいと思います。
また、野菜や繊維質を摂ることで、唾液が多く分泌されるともありますので、口臭予防の効果も期待できます。
口臭チェックをする事で、自分の体調管理もできますので、今後に活かしたいと思います。