【4歳の娘】仕事帰りのパパにウンチ臭いと言った話

色んな言葉を覚えた娘
私は28歳の専業主婦です。
4歳の娘と同じ年の夫がいます。
娘は幼稚園に行きだしてから、どこでその言葉を覚えたの?というくらいたくさん言葉を喋るようになりました。
赤ちゃんの頃はもちろん言葉を喋らないので、何がしたいのか、何を思っているのか分からないことがたくさんありましたが、4歳にもなると今娘が何を思ったのか何をしたいのか、聞かなくてもすぐに口に出してくれるので成長したんだな。と思って嬉しくなります。
帰ってきたパパに衝撃の一言!
でも時には言ってはいけないこと、大人だったら空気を読んで言わないことなどを娘は言ってしまうときもあります。
娘はパパが大好きでいつもパパが仕事から帰ると「おかえり〜お疲れ様〜」と抱きつきに行きます。
夫も娘に溺愛していますので「ありがと〜大好き〜」と言って抱きしめ合っていて、私はいつもそれを微笑ましく見ています。
けれど最近娘が「おかえり〜お疲れ様〜」と言って、夫が「ありがと〜」と言った瞬間に娘が「パパなんかお口がペロ(愛犬)のウンチの臭いがする」と言い出しました。
夫は今まで自分の口臭のことなんて気にしなかったし、私自身も夫の口臭は臭ったことがなかったのでその場の空気が何でも言い合える家族のはずなのにとても気まづくなりました。
次の日も次の日も娘はパパが仕事から帰ってきてパパに「ありがとう〜」と言われるたび「パパのお口またウンチの臭い〜」と毎日のように言うようになりました。
原因は空腹から起こるものだった
夫もさすがにそこまで言われたら自分の口臭について気にしだし、家に宅配物が届いたと思って見たらネットで購入した口臭タブレットでした。
また病院にも通いだし、胃が悪くないのかお医者さんに見てもらったり(異常はなかったです)していました。
なんだか夫が可哀想になってきて、娘は悪気があって言っているのではないことはもちろん分かっていたので、娘に「パパのお口の臭いのことはもう言ったらダメだよ!」と言うと「なんで?なんで言ったらだめなの?」と質問責めされました。
もちろん4歳なので理解してもらえなかったので諦めました。
でも私は夫から口臭を臭ったことがなかったですし、娘も夫が帰ってきたときにだけそういうことを言っていたので疑問に思いました。
夫とテレビを見ていたときに、空腹時に人は口臭をするということを言っていて、夫も私も「これだ!」と口を揃えて確信しました。
そこから夫は一口なにかを食べて帰ってくるようになり、そこから娘も自然と言わなくなりました。
私も空腹時にはあまり人と喋らないようにしようと勉強になりました。