これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【接客業なのに】口臭に対する意識が低かったと自覚した話

化粧品専門店で働いていた

現在、30代、数年前に結婚をして2児の母をしております、筆者です。

さかのぼること数年前、20代の独身時代には、高校卒業後から務めた化粧品専門店で、接客、販売の仕事をしておりました。

職場はそれなりに忙しく、ノルマこそ大変ではありましたが、自分が好きで就職した職種ということもあり、意欲的に楽しく仕事をしておりました。

そんな職場では、先輩や上司とも割と仲が良く、プライベートでも遊んだり、お客様がいない時間帯には皆んなでワイワイ雑談をしたりしていました。

雑談をしているときに、突然

そんなある日、いつも通りみんなで雑談をしている時でした…

(確か3〜4人で喋っていたと思います)

上司に当たる50代の部長が、私に一言。

「●●ちゃん(私の名前)今日、口臭いぞ。なんか食べたか。」

私「えぇーっ食べてないですよ!汗 ちょっとフリスク買ってきていーですか!?」

私の心の中(ぉーぃ、このタイミングで言うか普通。せめて後からこっそり2人だけの時に言うのか普通でしょ。人によってはセクハラ案件だぞ。)

他の人達「ちょっと部長!その言い方!笑●●ちゃん、買ってきてもいーよ〜」

幸いにも?皆んなが仲の良い職場だった為、変な空気にはならず、その場では笑いで終わった一言でしたが、私は内心、驚きと焦りで冷や汗をかきました。

それを機に昼休憩には歯を磨くようにした

念のためですが、上司は本当にサッパリとした性格で、悪意のある言い方をする人でもなかったので、純粋に思った事を言ったんだな…という感じでした。

それはそれで余計ショックですが…。

そうして、私は職場では常にミンティアかフリスクを持ち歩くようになり(美味しい味もあって途中からは中毒気味に…)さらに、お昼の休憩時間には必ず歯磨きをするようになりました。

接客、販売という仕事柄、口臭問題をスルーするわけにもいきませんし、先ほどの部長の一言が、若い娘にはなかなかショックだったのです。

その後やはり気になってしょうがない私は、何でも言い合える親しい同期に、そんな話の経緯を説明し、

「私、口臭いかな⁈そーやって思った事ある⁈」と確認しにいきました。

すると同期は

「たま〜に、あったけど、最近は全然ないよ‼︎」とのこと…

おおぅ。やっぱり昔はあったんだ…

いくら仲が良くてもやっぱり言いにくいよね…

今思い返すと、接客業にも関わらず口臭への意識が薄く、前日に飲み会や餃子を食べてしまっていた日持ち度々ありました。

それから、上司と同期の言葉を戒めにして、接客業=口臭ケアの大切さ。を学び、とても気をつけるようになりました。