これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【毎朝の日課】旦那の口臭が耐えられず、空気をリフレッシュ

旦那が35歳過ぎくらいから口が臭う

初めまして。

私は、30代専業主婦です。

私の主人の口臭でとても苦しんでいます…

私の主人は、5つ年上で、40手前になってきました。

昔は、さほど気になるような口臭はまったくなくなかったのですが…

35・36歳を過ぎたころから…

何だか匂うようになってきたような…

そんな気がしていたんです。

しかし、まぁきのせいかなぁ??なんて思って。

やはり?!年々、どんどん口臭は強くなってきだしたんです。

毎朝旦那が起きたら空気の入れ替えをする

特にヤバいののが、寝起き、朝のにおいというのは本当に最強です。

わが家は、部屋数が少ないため、主人と一緒に眠っているのですが、朝のおきたて、眠気眼の時に、むにゃむゃ口をしたりするじゃないですかぁ…

そんな些細な瞬間でさえも最強に臭い口臭は解き放たれ…

部屋中にその臭いにおいが広がってくれます。

私は、最近、眠っているときまではさすがにわからないのでいいのですが、起きた瞬間からその主人の口臭が気になって気になって…

毎朝、朝から気分は最悪なんです。

主人が起きたら即?!窓全開にあけ、空気の入れ替えを行っています。

朝の忙しいときに本当に1手間取らされます!!

晴れの日は良いけど、雨の日はスプレーをしまくる

よく晴れた日なんかは、空気の入れ替えをするというのはそれもまた、いいのですが、雨が降っている日は最悪です。

窓を開けたところで何だか、クリーンオフしてくれないような感じですし、あまり雨の日に窓って開けれないですよね。

そんな時は、香りのするスプレーを枕元から、かけまくっています。

営業職だから成績に影響しないか心配

口臭と共に、加齢臭もしてき始めたこの頃の主人、本人はきずいていないようで、さして、なんの行動もとっていません。

本人ってきずかないものなんでしょうかね。

周りは、その口臭をたっぷりとかがされて本当に気分が下がってしまいます。
私の主人は、会社員の営業マンです。

なので、若い子もおおく会社にいれば、人と話す機会の多い仕事内容です。
”○○さん臭いよね…”とか、影で言われてしまっていたり、有名になってしまったり…

営業の成績にかかわって、給料に響かれてしまっても困ってしまいます。

言われてしまうのも、嫁として、やはり嫌なので、気にかけてあげなければいけないな…と思いながら、一体どうしたらいいものかと、とても悩んでいます。

さりげなく、私が始めたの?!と言って、歯磨きの後に、”モンダミン”をしてみて、主人に進めてみたり、今までは、あまり気にしなかったため、安物で済ませていた歯磨き粉も、最近は、”口臭予防!!”なんて書いていたら、それにつられて買ってしまっています。

皆さんのご主人は大丈夫ですか??