これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【人間関係を壊さないために】バイトの研修期間中の間

研修期間中での出来事

10代 女 アルバイト
私が経験した口臭が原因で大変だった事は、アルバイトの研修期間中です。

自分の家族だったらまだ言える事でも、親しい間柄でもなく、赤の他人で、しかも自分を雇って頂いてる方に貴方の口臭が臭いますよなんて言える訳もなく私はバイト先の店長のお母様の口臭と戦いました。

雇われている立場なので何も言えなかった

私のアルバイト先はチェーン店ではあるものの個人経営のような形のバイト先で店長と店長のお母様で経営していて、その他でパートやアルバイトを雇うという雇用形態でした。

そして研修期間中は店長のお母様にお店の事や、レジ打ちなど教えて頂く形でした。
研修期間中に店長のお母様が指導してくれる中で特にレジ打ちなどは距離が近いため気にしたく無くても気になってしまうもので、私自身が少し臭いに敏感な所があり、他人が気にならない匂いも全て気になってしまって人の倍ぐらい臭い匂い、良い匂いどちらにも敏感なので、四六時中一緒に行動をして仕事を教えて頂いていると、初めはお互い適度な距離があったため話す事も少なく気にならなかった口臭が店長のお母様も私に慣れてきて話す時の距離や、レジ打ちなどを教えて頂く距離もだんだんと近くなり、近くに来ると今まで気づかなかった服の匂いや相手の口臭が気になり始めました。

しかし教えて頂いている側でましてや雇われている状態で相手に失礼な態度をとるのは人間関係などを崩してしまう可能性があるし、ましてや自分の地元で自分も時々利用するお店だったので人間関係が崩れてアルバイトを辞めたとしても、何か必要になった時に行きづらくなるのも嫌だったため、口元を手で抑えたりするのは流石に出来ませんでした。

相手に不快な思いをさせないために

口元を抑えたりすると何となく相手も気づいてしまうし、気づいて貰う事は良い事なのかもしれないのですが、相手に不快な気持ちを与えるのは明らかで、良好な関係を続けられて、私も匂いが気にならずにお互い良好な関係になるためには何か良い方法はないかと思いインターネットで調べた所マスクを着用をオススメすると書いてあり、マスクを着用すると相手の匂いよりも自分の吐息の匂いなので相手の匂いは気にならないと書いてあったので、早速実践してみようと思ったのですが、私は接客業のバイトをしているため、マスクをする事によりお客様に説明をしたり、代金をお知らせする時に声が籠るので言葉が聞きづらくなったりしてしまうという事、マスクをしているとお店の印象的にもあまり良くないという事から風邪や、花粉症でどうしようもない時以外は着用を避けて欲しいと言われていた事を思い出しました。

それに、その研修期間は春をすぎて夏に差し掛かる時期で気温も高くマスクをするには暑すぎる状態でした。それにこの季節にマスクをしてる人はなかなか居ないためマスクの着用を断念し、店長のお母様の口臭と戦う日々を約1ヶ月間過ごしました。