【元彼に再会】ストレスで口臭が酷くなっていたのを気づいてあげられなかった

24歳の時に付き合っていた彼はヘビースモーカー
これは私が24歳の時に専門学校の同級生と付き合っていた時の話です。
当時付き合っていた彼氏はよくタバコを吸うヘビースモーカーでした。
高校生の頃から1日2箱は吸うほどで、ブラックコーヒーも毎日飲んでいたそうです。
そのせいか彼と近距離で話したりキスをする時に口臭が気になるようになりました。
口臭を指摘できず&臭いに耐えられずお別れ
友達として接してる時は気づかなかったのですが、車に乗ってる時やカウンター席でご飯を食べている時、同じ布団で寝ている時など顔を背けたいなって思うほど臭いました。
1番嫌だなと思ったのは焼肉を食べた次の日、歯を磨かずキスをしてこようとした時になんとも言えない臭さでした。
何かが腐ったような臭いでした。
私は自分の意見をあまり言えない性格なので、臭うよ…と伝えることがどうしても出来ず、手を鼻に当てたり、少し離れて話したり、キスを拒んだりしてしまい…伝えるよりも傷つけてしまったと今は後悔しています。
それでも何とか言わずに改善してもらおうと、フリスクやブレスケアを飴と言って口に入れたりしましたが、それでも臭いは少しマシになったかなぐらいでした。
4ヶ月ほどしかお付き合いをして耐えられずお別れしました。
彼は今転職し、タバコの本数も減らしていた
その後お付き合いしていた女性は私の知り合いでしたので口臭がどうか聞いてみたところ、その彼女もキスをした時に気になると言っていました。
結局次の彼女とも2ヶ月足らずで別れてしまったようでこれは私の時もそうですが、どれだけ好きな相手でも口臭がきついと別れを意識するんだな…思いました。
最近当時付き合っていた彼氏とばったり再会しました。
今付き合っている彼女に口臭を指摘され改善途中だそうです。
タバコの本数を減らし、仕事のストレスも原因かもしれないとのことで転職し生活習慣も見直したそうで以前より口臭は気にならなくなりました。
タバコが原因の口臭だと思っていましたが、実はストレスからくるものだとわかって良かったです。
付き合っていた時の態度を申し訳なく思った
過度なストレスがあったことを私は気づいてあげることができませんでした。
わかろうともせず、自分が不快な思いをしないように避けたりしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ただ口が臭いからと嫌悪感を示すのではなく一緒に原因を突き止めてあげることが大事だったんだなと身をもって感じました。
私も他人に不快な思いをさせないように、1日3回の歯磨き、舌磨き、ブレスケア携帯など気を使うようにしています。
保育士をしているので園児の歯磨きの際は自分の歯磨きよりも念入りにするようにしています。