【指摘は大事】スーパーにはいろんなお客様が買い物に来られる

スーパーで働いているといろんな人に出会う
私は現在27歳の保育士ですが、2年前まではスーパーで働いていました。
その時の話です。
スーパーには色んなお客様が来ます。
そのお客様の中に数名口臭がきつい方がいいらっしゃいました。
印象的な4人のお客様
1人目の方は60歳後半ぐらいの女性で、服装に気を使ってるようなオシャレな方でした。
香水らしきものをつけているのか通った時は良い匂いがするなという印象でした。
レジに並ばれてお会計の時に「いくらかしら?」と口を開いた時…モワッと何かが腐ったような生臭い感じの匂いと鼻がツンとするような臭いで不快感を覚えました。
息を止めて何とか我慢しましたが、次から来店する度に身構えてしまうようになりました。
2人目のお客様は40歳後半〜50代前半ぐらいのお仕事をされているかは謎なようなそんな方でした。
そもそも服もボロボロで汚く何日もお風呂に入っていないのではないかと言った感じでその人自体がそもそも匂いました。
ただ口臭はもっとひどく、何を食べたらそんな臭いになるのか教えてくれ!!と聞きたくなるような臭さでした。
マスクをしていましたがそれでも伝わってくる臭さ…少し口を開けただけで臭いです。
もうその臭いは嗅ぎたくなかったので、その人が来店すると裏方に逃げてしまうこともありました。
3人目のお客様は、30代くらいの女性で2人のお子様連れでした。
その方はいつも臭うわけではなく、急いでいる時やお子様が泣いてイライラしてる時などに臭いました。
世にいう美人なお顔立ちでしたので、驚きを隠せませんでした。
本人も気にしているとのか口を隠しながら対応してくださる時もありました。
4人目のお客様は、キャリアウーマン風の30代後半くらいの方です。
その方もいつも臭うわけではなかったのですが、お休みの日と推測される日にお酒を飲まれて来店されます。
その時にお酒くささと口の臭いが混じってなんとも言えない臭さでした。
休日だから歯を磨いてないのでは??と思われるぐらい不快感を覚えました。
職場の女性は娘に口臭を指摘されたそう
最後の方はお客様ではなく職場の方になりますが、50代後半ぐらいの女性でした。
その方とは気さくに話す仲でしたので、仕事の空いた時間や休憩時間などでよくお話をしていました。
とても優しく相談も熱心に聞いてくださる方だったのですが、仕事の終わりが近づくにつれて少しずつ口臭が気になるのです。
口の中がかわいているからなのか、わからないのですがマスクをしていても「うっ」となるほどで鼻をつまみたいと感じる程でした。
その方は娘さんに口臭を指摘されたそうで、私に「嫌な思いをさせてしまったかもしれない」と謝罪していただいたのですが、傷つけたくなかったので「気になりませんでしたよ。」と答えてしまいました。
やはり何事にも指摘していただくことは大事ですね。