これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【母親に突然言われた】それからというもの誰といても口臭が気になる

大学生になり一人暮らしがとても楽しかった

現在30代の私が、大学生の頃です。

当時の私は、大学入学と同時に北海道から上京し、初めての一人暮らしをしていました。

朝ご飯を作ってくれる人もいない、部屋の掃除をしてくれる人もいないということは、こんなにも大変なことなのかと、母への感謝する気持ちが芽生えると同時に、夜何時に帰ってきてもいい、友達や恋人と部屋で朝まで遊ぶことができるという自由な暮らしを楽しんでいました。

人生初めてのアルバイトも経験し、学校以外にも様々な人と出会える東京の生活は、私にとって毎日が刺激的で、実家に帰ることもなく一年が過ぎました。

母からは「1度くらい帰ってきなさい」と、度々メールが来ていたのですが、「そのうちね」とごまかしてみたり、メールを返さないこともしばしば。

今思えば、仕送りをしてもらいながらの生活にもかかわらず、随分と親不孝なことをしたなぁと思っています。

2年ぶりに帰省。実家に向かう車の中で母が突然…

結局、初めて帰ったのは大学2年の夏。

サークルの合宿やら、デートやらでお金が底をつき、一度実家に帰るかという気になったのです。

飛行機と電車を乗り継いで、6時間ほど。

ようやく、私の故郷の駅に着きました。

母は久しぶりに見る私を嬉しそうに迎えてくれました。

「ちょっと太ったんじゃないの?」といつも通り余計な一言とともに(笑)

しかし、もっと余計な一言が、この後、自宅に向かうまでの車内で繰り出されたのです。

母親に口臭いわよ。と言われてしまった

私が東京での生活などを楽し気にしゃべり始めたころ、母が突然「あんた、口臭いわよ」とズバリ。

特段、東京に行ってから口臭が変わるようなことはしていませんし、友人や恋人から指摘されることもなかったので、とにかくその一言で私は一気に不安に襲われることになりました。

もしかして、みんなは遠慮して言わなかったのだろうか。

本当は私がいないどこかで「あいつ、口臭いよな」とか言っていたのだろうかと。

それからというもの、実家に帰って車に乗ると、しゃべることをためらう私がいます。

また、うちの母は顔に出やすいので、最近ではこちらがしゃべっている途中に母の顔を見ると、今、私の口臭を感じているのか否か、なんとなく分かってしまうようになったのです。

こうなってしまうと、母と話をするときは常に口臭を気にしてしまうようになり、正直、あまり実家に帰りたいとも思わなくなってしまいました。

口臭が気になり、あまり喋りたくなくなってしまった

さらに、東京に帰ってからは、誰といても口臭が気になるようになってしまいました。

現在もその傾向は変わらず、人とあまり近くで喋りたくないなと思っています。

あの時母が言わなければ、気にすることなく生きていたであろう口臭。

一方で、大切なエチケットではあると思うので、気にしないのもどうかと思う口臭。

母に感謝する日は来るのでしょうか…。