これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【早く技術を認めてもらうため】上司のお酒臭い口臭から早く抜け出したかった

魚屋の仕事を始めて1年経った頃やっと包丁を持たせてもらえた

私が経験した口臭で辛かった話です。

私は現在40代男性、魚屋で働いています。

魚屋の仕事は市場で仕入した魚を捌いて販売したりお刺身にして販売したりと包丁を使う技術が求められる職業であり一人前に魚を捌いて販売出来るようになるには経験がやはり必要になります。

私が魚屋で働き始めたのは20代前半の頃でした。

最初は魚の名前も分からない素人なので包丁などは持たせてもらえなく,、ただ毎日魚をパックしたり並べたりと包丁技術以外の仕事をしていました。

働き始めて1年位経ち魚屋の上司からやっと包丁技術を教えて貰える事になったのがこの頃でした。

上手くいかず失敗ばかりで怒られていた

経験豊富な魚屋の方はやはりこだわりがあり職人気質な方が多くて私が勤めていた魚屋の上司も職人気質な方でした。

包丁を持つ事を許されましたがやはり上手くいかなくて失敗ばかりで怒られてばかりでした。

職場は職人気質な上司と私とパートさんが2名と言う職場だったので先輩が居たらもう少し早く包丁技術を教えて貰ったり出来たかも知れませんし上司がやはりあの時代は今とは違い暴言を吐かれたりする事もあったので上司が怖かったです。

ただ私は技術を早く身につけて手に職を付けたいと思っていたので負けないように頑張っていたと思います。

上司がお刺身の切り方を教えてくれたが酒臭かった

それでも中々包丁技術が上達していかない私にある日上司が私の手を持って一緒に包丁を持ってお刺身の切り方を教えて頂きました。

私の後ろに上司がぴったり付いて私の手を持って包丁誘導してお刺身を切っていくのですがその際上司の口臭がとてもお酒臭いのが辛かったです。

以前からお酒が好きで毎晩晩酌していると聞いていたのですがある程度の距離で会話していたので口臭がお酒臭いけど我慢できる程度でしたがお刺身を切るのを教えてもらう為ぴったりと密着していると口臭がかなり気になり辛かったです。

お刺身を切る技術を早く認めてもらえるように努力した

しかしながら当然ですが上司に口臭がお酒臭いなんて言えるはずもなく辛いのを早く抜け出す為私はお刺身を切る技術を早く認めてもらうしかありませんでした。

その為私は自宅に帰宅してもお刺身の切り方を練習したり他のお店のお刺身を観て回ったりしてようやく上司が認めてくれて間近で辛かった口臭を嗅がなくて済むようになりました。

今では私も魚屋経験20年位の中堅層になり新人さんに技術指導する事もある立場になりましたが私が辛かったお酒臭い口臭は私自身気をつけていますし今の時代は衛生管理が昔よりも需要されるのでマスクして業務にあたるので他の方に辛い思いをさせないと思います。