これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【本当は言いたい】家族や友人なら言えるが、そうでもない人には言いたくても言えない

家族や友人ならズバッと言えるのに

40代・女・パートをしています。

私の場合、たいてい相手の口臭で不快な思いをするのはお店や公共施設などで口臭のきつい店員さんや受け付けの人にあたった場合でしょうか。

私は臭いに敏感なので口臭を我慢するのは苦行のようなものです。

相手が家族や友人なら「口臭が気になる」「ちゃんと歯を磨いているのか?」などとズバッと言って歯磨きガムやミンツを差し出すこともできますが親しい間柄ではない人や、まして目上の人、お世話になることになる人が相手だと露骨に嫌な顔をするわけにもいかないので鼻と口を手で押さえて軽く咳をしたり、相手が違う方向を向いたときに大きく鼻呼吸をして息を止めるなどしてしのいでいます。

相手の口臭に堪えていたら相手に私の印象が悪くなった時がある

これがファミレスとか食事をするところだったりするとさらに最悪で、口臭の気になる従業員さんなどとかと会話を交わしたあと、食欲がなくなってその食事処を利用するのをやめてしまったこともあります。

それから、職場などで上司やリーダーなどから叱責やお説教を受けたとき、相手の口臭が気になってどうにか堪えようとして不自然な振る舞いになって相手の私に対する印象をさらに悪化させてしまった経験もあります。

学生時代は、隣の席や教官とかに口臭の気になる人がいる場合は鼻の中にメンタームを塗ってどうにかこらえたこともあります。

恋愛にも暗い影を落とすやもわかりません。

たとえルックス良し、性格良しで魅力的な相手でも口臭がきついとなると相手とスキンシップを取るのを控えるようになってしまうかもです。

ニンニクとかお酒とかの食べ物由来の口臭はまだ我慢できますが、歯周病や内臓疾患からくる口臭はかなり耐えがたいです。

好印象でも口臭があるとマイナスな印象になる

あと、タバコのヤニ臭さもかなりくるものがあります。

私は非喫煙者なのでそれだけでもしんどいのに歯槽膿漏などからくる口臭とダブルで、となったら地獄以外の何物でもなく、そういう人が宴会とかで私の隣や向かいに座ったら食事や雑談を楽しむどころではない、「早く終わってほしい」と祈るばかりです。

その上、しゃべりながら唾を飛ばしてきたり指に唾をつけて書類とかを渡されたりしたらもう、その日の夕食は喉を通りません。

どんなにしゃべり口調が好印象でも、サービス精神が旺盛でも口臭一つで大きなケチがつくことがあるのでブレスケアはしっかりと、それでもダメなら口腔外科あるいは内臓疾患がある場合は病院で診てもらってほしいものです。