【タバコ臭】娘に嫌われたくないけど止められない話

喫煙歴20年
世の中、口臭で悩んでいる方が数多くいらっしゃいますね。
私もその中の一人です。
私は、40代男性建設業勤務です。
私は元々タバコを吸う習慣があります。
21歳のころからタバコを吸っていますので喫煙歴はおよそ20年になります。
職業柄、私の会社では喫煙者が非常に多いです。
勤務中でも業務に差し支えなければいくらでも吸えます。
そんな職場は喫煙者である私にとってはある意味快適な環境です。
自宅でタバコを吸う場所が1カ所だけ
職場で吸う分には問題ないのですが、家庭内で吸うには問題があります。
家庭内でタバコを吸うにあたりまして一番問題なのが娘からの苦情です。
私の娘は中学1年生で現在思春期真っただ中です。
ただでさえ思春期真っただ中で反抗期に差し掛かっているというのに、私がタバコを吸うことで余計にそれに拍車がかかっています。
家庭内でタバコを吸う場所は現在、1階のトイレのみとなっています。
以前はリビングでも吸っていましたが…
「お父さんがタバコを吸うと家中が臭くなるから嫌だ!」
と言われるようになってしまいました。
私はそのことが非常にショックで1階のトイレのみでタバコを吸うようにしました。
娘にタバコ臭いと言われる
これで一件落着かと思いましたら、今度は
「お父さんの口、タバコ臭い!!近寄らないで!」と言われるようになってしまいました。
以前リビングで吸っていた時は口臭のことまでは言われませんでしたが、トイレでタバコを吸うようになっても娘からの辛口発言が止まりません。
まだ体に染みついたタバコの臭いは許してもらえるものの、口臭に関しては許してもらえませんし、私自身も職場や自宅以外で10人程集まる会合の場面ではやはり口臭対策をしなければいけないと感じています。
口臭はどうにかして改善したいですが、タバコはどうしてもやめられません。
私からタバコを取られてしまったら何の楽しみもリラックスする方法もありません。
ですが、やはり愛してやまない娘から
「お父さんの口、タバコ臭い!!近寄らないで!」と言われてしまうのは非常に切ないものです。
タバコを止められないし、娘にも嫌われたくない
タバコはやめられませんが、娘からの口臭の苦情と10人ほどの集まる会合の場面ではやはり口臭が気になります。
口臭対策として、先ずはタバコの本数を減らすことから始めましたがタバコを吸わないとイライラしてしまい、その反動で通常の倍程吸うようになってしまいました。
タバコがやめられない喫煙者にとっては、口臭問題は非常に気がかりなものです。
今は臭いがない電子タバコが売られています。
私自身は臭いがある通常のタバコの方が好きですがこの際、臭いがない電子タバコに切り替えてみようと思います。
それ以外にももし、口臭対策が出来るものがあれば教えて欲しいです。
口臭の悩みは本当に尽きないですね。
娘からの苦情を無くすためにも何とかします。