【機械壊れてる!?】口臭検査の結果はまさかの異状なし!!

歯科医師だけど口臭がある
これは私の以前働いていた職場でのお話ですが、私は当時20代前半でした。
その時勤務していた歯科医院の先生の口臭についての体験談です。
医院自体はとても忙しくて休憩も30分程度で済ませ、また午後から働き19時に仕事が終わるのですが、一日に来院される患者さんは多いい方だと思います。
そこで働いている先生のお話ですが、朝出勤するとすぐに青汁を毎日飲むのがルーティーンです。
9時から診療開始なのですが、朝一番に診察される患者さんの時点でもう口臭があります。
おそらく朝の歯磨きをしていないと思います。
歯科医師なのに、、、っと毎日思っていました。
マスク越しでも臭いがわかる
そんな中、先生の実験台になる時があり、私が患者役になるという場面がありました。
患者さんのようにチェアーに座り、チェアーが倒れて私の顔の前にその先生の顔が接近したときです。
マスクをしているはずの先生の口臭が直に私に匂ってきました。
マスクをしているのに、ここまで匂いってくるの?って思うようなにおいでした。
よく口臭を気にされているかたが、人に口臭を気づかれないようマスクをされている方も多くいらしゃいますが、そのマスク越しにわかるにおいって相当だなっと思いました。
私、一回冷静になりました。
これって診察を受ける患者さんも絶対に感じているよね?っと思いました。
私が患者さんだとしたら、口臭がするような先生に診てもらって例えば「きちんと歯磨きしましょうね。」って言われても、はぁ!?っと思ってしまいそうです。
そんな先生の診察を受ける患者さんって本当にすごいなっと思いました。
先生の口臭は朝だけでなく、ふっとした時も匂います。
口臭検査の機械で測定すると…
歯周病とかのにおいではなく、朝起きた時の寝起きの口の中の匂いが一日中におっている感じです。
先生のクリーニングをする機会があったのですが、口腔内がすごく状態が悪いわけではないのにも関わらずの口臭なので、おそらく朝の口臭がきついタイプの人だと思います。
他のスタッフも私と同じように感じていたようです。
朝の挨拶や近くで患者さんに行う治療の指示を受けるときなど、たまったもんじゃないよね。っと愚痴を言い合い、ストレス発散をしていました。
そんな中、口臭検査の機械を導入すると先生が言い始め、業者の方からの説明がありスタッフが直接患者さんに使うものなので、先生の口臭を代表してだれかスタッフが代表して測定して下さいと私が指名されました。
絶対スゴイ数値が出るだろうな。っと他のスタッフとも顔を見合わせドキドキ測定しました。
測定結果はまさかの「異常なし」。
機械が壊れているのかと思いましたが、喜んでいる先生の吐息も臭かったです。