【工場勤務】よくしゃべるパートさんとペアで仕事した時の話

ベテランのパートさんとペアになっての作業
私は、工場で勤務している30代の女性です。
ある日、私は工場のベテラン先輩パートさんとペアになって、仕事をすることになりました。
先輩が封筒をまとめ、その封筒を私が結束をするという作業です。
先輩と二人、長時間近い距離での仕事となりました。
先輩は、周りが黙々と作業をする中、おしゃべりをしながら仕事をする方でした。
仕事中のおしゃべりが許されるくらい、工場の中でベテランパートさんです。
イライラしてこちらが気を使うような人より、機嫌よくおしゃべりをするくらいいいだろうと私は思ったのですが、困ったことにその先輩はとても口臭がきつかったのです。
ベテランのパートさんの口臭が苦痛だった
それはただの口臭ではなく、何か腐敗した生ゴミが腸から口に突き抜けてきたような口臭でした。
口臭の残り香があるくらい、きつい口臭です。
私はかなり匂いに敏感です。
過去、密室で話していた相手の口臭が部屋中に充満し、その匂いで吐き気をもようしたことがあります。
先輩は仕事中、ひたすら私に向ってしゃべり続けるので、口臭が容赦なく私の鼻腔に刺激してきました。
私は、かなり苦痛な面持ちで仕事をすることになり、早く仕事が終わってこの苦痛から解放されたいと思いました。
口臭の原因を3つ発見
そして私は、先輩の口臭がきつい原因を見つけました。
1たばこ煙草を吸われる方だったので、歯の隙間にはびっしりと茶色い歯垢がこびりついているのが見えました。
ケアはしないのだろうか、と不思議なくらいでした。
2刺激の強い食べ物お昼はガーリック味のお肉のお弁当を食べたと言っていました。
大いに、口臭の原因になるだろうと思いました。
3お昼に歯を磨かないたばこに、匂いの強い食べ物。
口臭の原因になるものなのに歯を磨いていない。
お昼の後は歯を磨く人、磨かない人に分かれますが、この先輩の場合は特に磨いた方がいい人なのでは・・と思いました。
また、パカパカとたばこを吸いながらお酒を飲むと言っていたので、飲食物・嗜好品による生理的口臭や、腐敗したゴミの匂いなど、腸内口臭があるのではないかと感じました。
どちらも、臭いに変わりはありませんが・・・ 普段、この先輩とは挨拶くらいで、ペアになって仕事をした事がありませんでした。
想定外のことだったから対処出来なかった
なので、こんなに口臭に悩まされるとは予測せず、夏ということもあってマスクをしていませんでした。
終始漂う口臭に、仕事の疲れと共に精神的な苦痛が加わり、その日はいつもよりドッと疲れが出ました。
先輩はとてもいい人だと思います。
ですが、私は良い人でも、口臭のきつい人とは一緒にはいられないと、つくづく思いました。
こういった、口臭のきつい相手と一緒に仕事をしなければならない時は、マスクをしたうえでミント系の飴やタブレットを食べる、マスクにアロマを一滴たらすといった対処法が必要だと思います。
この対処をして、匂いを防げた経験があります。
私は、自分で口臭を気にする方なので、積極的にケアをしています。
寝る前など、歯を磨いたあとはデンタルフロスを念入りにし、洗口液をしています。
口臭は、なかなか自分で気づけるものではありません。
だからこそ、自分で気をつける必要があると思いました。