【趣味仲間】部分入れ歯の方が少し臭ってどう対応していいのか困った話

習い事後、趣味仲間でお茶をした
自分より年配で、身なりもきちんとしている人が口臭または、体臭がある場合、あまりにも酷い場合は、注意した方がいいのか、悩みます。
特に親しい間柄でもなかなか、臭い問題、特に女性には、言いにくいことがあり、相手のことを思うと助言した方がいいのかな?とも考えます。
以前、私を含めて8人の趣味仲間で、お茶をした時の話です。
30代〜70代までの全員女性で、習い事の後に軽くお茶をすることになりました。
その中の1人で60代の方が部分入れ歯をされているらしく、かすかに口臭がしていました。
隣の方がお店に入ってからずっとハンカチで鼻を抑えていた
私は、その時、間に1人入れて座っていたので、さほど気にはならなかったのですが、隣に座った40代の方が、ずっとお店に入ってから、ハンカチで鼻を抑えていたので気になったんだと思います。
最初は、具合が悪いのかと思って、大丈夫かと聞いていたのですが、その方は、大丈夫としか言わないんです。
後から聞いたら、ご自分のお父様も入れ歯の手入れがきちんとされていなくて、同じ臭いがする、この女性の方も同じ臭いがする。
入れ歯の手入れが悪く、口臭としてでているのではないかか、注意をするべきか悩むとおっしゃっていました。
親しければ、込み入った話も気楽にできますが、この状況で年下となるとなかなか言うには、勇気がいります。
他の方に言うのも、噂話や悪口になりそうで、躊躇してしまいます。
その後カミングアウトされたが何も言えなかった
また、部分入れ歯をしているの。とご自分から、カミングアウトされた時に、お手入れ方法を聞いたりして、臭いが残る場合があるとか話せたらよかったのですが、それもできずにいました。
特に身なりをきちんとされていて、ご自分に自信があり、生き生きと積極的に話されていると、口臭がするとは、言いにくいものです。
周りの方も気づいているのではないかと思うのですが、相手を傷つけてしまう、たまにしか会わないから、穏便に解決したいと考えているので、はっきり言って口臭がするわよといえません。
できれば、ご本人が気づいてくれればいいのですが、多分入れ歯による口臭、それも手入れが悪くてにおうだなんて、全く思っていないではないかと思います。
あまりにも口臭が強くなるようなら、言うべきだと思うのですが、傷つけないか、言うタイミングを間違わないようにしないといけないとか、今も考えています。
その方と比較的年が近くて、同じような境遇、または、世話焼きががりのような方がいて、注意してくれればいいのですが、そう言うような方は、いないので、ご自分で気がついてくれるのを待つしかないのかもしれません。