【無自覚!?】口臭が酷いよ!と言っているのに全く認めようとしなかった前の旦那

前の旦那の話です
あたしは37才、4人の子どもがいます。
1番下の子がまだ小さいので今は専業主婦をしています。
口臭の話ということで真っ先に浮かんできたのが元旦那さんの顔でした。
口臭が原因で別れているわけではないのですが、お話させていただきますね。
病院も嫌い。さらに歯磨きも嫌い!
元旦那さんは子供のころから胃腸が弱く、よく胃が痛くなったりお腹がゆるくなったりしていたようなので、結婚してからも仕事でのイライラが大きくなると胃の痛みをよく言っていました。
病院が嫌いな人だったんですがなんとか説得して検査をうけても、問題はありませんでした。
こっちの方が問題かもしれませんが、歯みがきも嫌いで歯にゴミがはさまっていても気にならないタイプの人。
歯みがきは夜だけで、忘れて寝てしまうこともしょっちゅうでした。
いびきをかく人は口を開けっぱなしで寝ているのがほぼほぼですが、元旦那さんは口臭がありながらのいびき。
また寝室を閉め切ってしまったときは、自分もそうですが、子どもたちの髪の毛に匂いがうつるのを毎晩心配していたのを今でもよく覚えています。
接客業なのに口臭が酷いことを認めない
口臭ってきつくなると、なまぐさくなるんです。
しかも唾液がかなり臭くなるので、口が付いたものがすべて臭いの発信源。
使っていたコップだったり、ペットボトルはちょっと遠めから臭っても元旦那さんが使っていたことがわかるほどでした。
物が臭っていても本人は気付いていないので、子どもへのチューが激しく嫌がられるのかは、あたしが注意するまではわかっていなかったみたいです。
口臭がひどいことを伝えても本人は認めようとはしなかったのですが、彼の仕事ではお客さんの接客も対応しなくてはいけない立場。
人間って数秒で初対面の人の第一印象を決めてしまうらしいんです。
表情・顔色・しぐさ・話し方、もちろん臭いも。しかもその第一印象はなかなか変わらないみたいで、この人苦手だなって思われちゃうとかなり印象がちがうことをしないとずっとそのままらしいです。
口臭は身近な人しか注意できないと思う
言われてみれば、あたしも初対面で苦手かもって思う人もいました。
口がくさいことで家族から嫌がられることもかなりショックですが、なにをしていなくても嫌われていくんだなって思うとなんだかかわいそうでした。
結局は離婚するまでに口臭がきつすぎることは認めてくれなかったんですが、ほんとに身近な人しか注意できないことでもあると思います。
そういえば元旦那さん、慢性鼻炎もあったのでさらに気づきにくい体質なのかもしれませんが、家族からの注意は他人ができないことが多いってこと。
自分自身も気をつけないとって思う日々です。