これぞ30代女性の口臭対策と体験談

30代女性が取り組んでいる口臭対策が最も有効的?検証と効果は?!口臭体験談も

【口臭が原因で】同じ課の事務員が退職し、私も体調不良に陥った

外回りを終え会社に戻ると変な臭いがする

私は30代男性でIT関連の仕事をしております。

従業員数が50名ほどの中小企業です。

そこの営業課に課長、同僚、女性事務員と私の計4人で業務を行っています。

ある年のことですが、外回りが終わって夕方に全員社内に戻ってきました。

その時、ふと変な臭いがしたので、横に座っていた同僚に「何か変な臭いがしないか?」と聞きましたが、「いや、特に何もしないよ」と言われ、その時は気のせいかなと思っておりました。

その後、女性事務員から声をかけられ「私も何か変な臭いがする気がします」と言われました。

私と同僚が話をしている内容が聞こえたみたいでしたが、確信がもてなかったので、その場では何も言わなかったそうです。

臭いの原因までは分かりませんでしたが、その後の会議で原因が分かりました。

社長に相談したが社長は気にならないと

会議室で四角いテーブルに私、その横に女性事務員、向かい側に課長と同僚が座りました。

会議冒頭に課長が話をしている際に、先ほど気になった臭いがしたので、課長の口臭が原因でした。

会議中は何とか我慢しましたが、「今日は体調が悪かったのだろう」と思って、その日は早々に退社しました。

しかし翌日以降も社内にいる際は臭いが気になって仕事に集中できません。

お客様のところに課長と帯同する際、車内に臭いが充満して、我慢できずマスクしていくこともありました。

数日間は我慢していましたが、さすがに我慢できない日が続いたので、席替えが出来ないか課長に相談したのですが、「席替えをする理由は?」と聞かれ説明することが出来なかったため、席替えすることはありませんでした。

口臭に耐えることに限界になり、女性事務員と一緒に社長にかけあい口臭を何としてほしい旨、相談しましたが社長は「そんなに臭うかな?」と言われて特に気になっていない様子でした。

仕事環境や臭いでこんなに辛いとは思わなかった

口臭が分からないから注意も出来ないと言われ、正直驚きました。

人によって感じ方が違うことを初めて知り、「口臭がしないから注意も出来ない」と言われ終わりました。

その後、(口臭が原因か分かりせんが)体調不良のため女性事務員は会社を退職しました。

私も口臭が原因で、部長と同僚とのコミュニケーションが減り、仕事に対するモチベーションが下がっていき、出社拒否までいきました。

仕事環境や臭いだけで、ここまで辛い思いをするなんて考えていませんでした。

今では別の部署に異動して、臭いがしない環境で仕事が出来ています。

S