【子供の頃は嫌だった】テレビの内容を伝えると母親は口臭ケアをするようになった

子供の頃母親の口臭が凄く気になっていた
これは私が体験した出来事です。
まだ私が小学生のころでした。
自分の母親の口のにおいがとても気になりました。
離れてる分にはわからなったのですが、そばで話すと、なんとも言えない臭い。
正直自分の親に、口が臭い!と子供とはいえ、言えませんでした。
年齢も40~50代で、ばりばり仕事をしている世代。
今思えば、自分のことなど後回しにしていたのが大きいと思う。
授業参観やエレベーターの時が恥ずかしかった
母の習慣は、ごはんを食べずにいきなりブラックコーヒーを飲むこと。
実はこれ、とっても胃に良くないと思う。
すきっぱらに、刺激ぶつなわけだから。
せめてミルクや砂糖でもあれば、胃に負担も少ないかもしれないけど。
その当時の自分は、そんな知識なんてなかったから、母親の息が臭いことは、タブーでした。
学校の集まりがあったとき、母親が話をしていると、ヒソヒソ声が聞こえました。
もしかしたら、臭いって思われたかも?笑顔でこっちを見ている母親と目があい、ぱっと下を向いてしまう自分がいました。
特に恥ずかしいと思ったのは、エレベーターの中でした。
狭い空間で、母親と会話すると、ふわっと匂ってくるのには、苦痛と恥ずかしさで悶絶した。
テレビで、寝起きの口の中は最近だらけ!と放送していた
それから、数年が立ち、私も成人し、子供が生まれた。
偶然あるテレビで。
朝起きたばかりの口の中は、なんとウンコ分の細菌でいっぱいということ。
その番組をみて、これなら母に伝えられるかも!と思いました。
さっそく母親に伝えました。
「最近テレビで知ったのよ、朝起きたばかりの口の中って、ウンコレベルの細菌なんだって!自分の起きた時の口の中、なんだか気持ち悪い。。。って感じてたのよ。そういうことだったんだってわかったから。だから子供に歯磨きする習慣をさせてるの」自分も体臭は気になるようになったし、口ってとても後回しな感じがした。
すると、母親も「それは気持ち悪いわね。。。」と、歯磨きを起きてすぐにするようになった。
すると、前は空腹に飲んでたコーヒーも、胃炎の原因なんだってって話したことで、食後に飲むようになった。
そして、コーヒーの後は歯磨きするようになった。
今では定期的に歯医者にも行っている
「なんかコーヒー飲んだ人のそばにいると、ちょっと匂うわよね。気になるようになったわ」と、自分の口臭ケアを気にするようになりました。
歯磨きだけでなく、糸ようじなどのグッズも使うようになり、以前のような口臭はなくなりました。
今は定期的に歯科にも通い、メンテナンスを頑張っています。
あの頃は、年代的にホルモンバランスが変わるときだったし、やはり自分で意識しないと、けっこうキツイって思える。
自分も今、似たような年になり、臭いのキツイものを口にしたら、磨くとか、うがいとかするもの。
やっぱり自分のことはきちんとみつめないとなって感じました。